Quantcast
Channel: 大橋由佳のぼちぼち日記
Viewing all 2818 articles
Browse latest View live

復興を応援するJAZZ

$
0
0

 

音楽の扉、今日のゲストは、

ジャズボーカリストの小野ハンナさんでした。

 

ハンナさんが選んでくれたのは、

復興を応援するJAZZ。

 

♪オーメンズ・オブ・ラブ/THE SQUARE

♪Distant Thunder/和泉宏隆

♪In Summer/ジョン・ヘンドリックス

♪Romantic City/T-SQUARE

 

1曲目のオーメンズ・オブ・ラブは、

T-SQUAREになる前の、

THE SQUAREの演奏でお届けしました。


口腔ケアを丁寧に

$
0
0

 

岡山西大寺病院のラジオ健康講座

8回目のゲストは、

岡山西大寺病院 歯科医長の

園井教裕先生でした。

 

「健康は歯から」といいますが、

口腔ケアは高齢者の肺炎とも結びついているんです。

 

口腔ケアがおろそかになると、

口の中に菌が増えますよね、

それが肺炎を引き起こすんですって。

虫歯や歯周病だけが問題ではありません。

だから、歯磨きは重要です。

 

そのハミガキ、1日3回していたとしても、

全てが手抜きだと意味がないそうです。

鏡を見ながら、明るい光の下でブラッシングすると、

磨き残しが少なくなりますよ。

 

特に、寝ている間は、

口の中で細菌が増えるので、

夜のブラッシングは丁寧にしてくださいね。

岡山県の復旧復興に向けて

$
0
0

きょうの9時台前半は、

伊原木隆太 知事のインタビューをお届けしました。

 

西日本豪雨で被害を受けた皆様に、

正しい情報を知ってもらうために、

現在取り組んでいる岡山県の活動を

話してくださいました。

 

避難所で生活をされている方は、

必要な情報をある程度知ることができますが、

ご自宅で過ごされている方には、

情報が十分に届かないことがあることを、

伊原木知事は心配されていました。

 

県では、被災者の心のケアや、

災害廃棄物の処理、住宅関連、補正予算の編成など、

復興に向けた様々な取り組みをしています。

 

被災者を一人も取りこぼすことがないよう、

必要とされる支援を、適切なタイミングで実施できるよう、

一日も早く復旧復興ができるよう、

全力で取り組んでいます。

 

にこいち にインタビュー

$
0
0

 

音楽の扉、きょうのゲストは、

にこいちでした♪

 

にこいちは、

ボーカルの井指冬輝さん、

ボーカル&ギターの松田央さんからなる、

神戸出身のアコースティックデュオです。

 

 

2016年秋公開の赤磐市を舞台にした映画

「種まく旅人~夢のつぎ木~」の主題歌

「夢の続き」を歌ったことが縁で、

赤磐市の「あかいわ広報大使」もしてくれています。

 

コトノハコトノハ
2,151円
Amazon

にこいちの3rdミニアルバム「コトノハ」の

1曲目「カーテンコール」は、

井指さん松田さんともに、

一番思い入れのある曲です。

 

ミュージシャンとして思い悩んでいる時に作った曲で、

今、自分たちが一番歌うべき曲、

歌い手としてのこれからに影響を与える曲と、

話してくれましたよ。

 

そして、

にこいち主催の「グッドストックフェスティバル」が、

10/13(土)淡路夢舞台野外劇場で開かれます。

 

アーティストのブッキングはもちろん、

兵庫県内の美味しいお店への交渉、

テントの選択(!)まで、にこいちがしています!!

楽しい時間になること、間違いなしです!!

 

そして、松田さんは、おかやまマラソンに出場しますよ。

一般枠を見事ゲットしました!!

井指さんは、松田さんを全力で応援します。

私たちも、全力で応援しましょう!!

 

夏におすすめの香り

$
0
0

 

第5月曜日は、

アロマインストラクターの虫明久美子さんに、

アロマについてお話しいただいています。

 

今日のテーマは、

「夏におすすめの香り」。

 

虫明さんが選んだエッセンシャルオイルは、

ペパーミントです。

私も夏にいろんなところで使っています。

 

扇風機やエアコンに、

ペパーミントの香りを1~2滴たらした

リボンを結んで動かすと、

爽やかな香りがします。

扇子に1~2滴たらしてあおぐのもおすすめ。

香りが風に乗ってくるのは、幸せですよ。

 

あと、水を張った洗面器に

1~2滴エッセンシャルオイルをたらして、

そこにタオルを入れて絞って使うのも

いい感じです。

 

上手に使って快適な夏にしてくださいね。

シルクロード新世紀

$
0
0

今月のふらりアートめぐりは、

岡山市立オリエント美術館で開かれている

「シルクロード新世紀

 ヒトが動き、モノが動く」について、

四角隆二 学芸員に解説していただきました。

 

21世紀に入って、シルクロード研究は、

大きく変わったそうです。

発掘調査では新たなものが見つかり、

その後の研究で新たな事実が分かりました。

 

今回の展示では、

ヨーロッパや中近東地域から中央アジア、

東・東南アジアのユーラシア各地を総合する

シルクロード概念の再構築を試みているそうですよ。

 

こう聞くと難しそうですが、

歴史に詳しくない私でも、

四角さんの話は十分楽しめました。

 

出土品は、無条件に、

美しくて可愛くて楽しいです。

見ているだけで外国に行った気分になります。

 

ちなみに、チラシの羊さんたちの集団は、

四角さんが撮影したものです。

バスとトラックと自家用車と羊と人が

一緒に道路を走ってる(歩いてる)!!

日本では見られない景色ですね。

憧れます。

 

 

電力自由化先進国ドイツ

$
0
0

 

岡山電力株式会社の平井敬明さんが、

今週、紹介してくださったのは、

電力自由化の先進国ドイツの

エネルギー事情についてです。

 

ドイツでは20年前から、

電力自由化がスタートしています。

 

日本でも電力会社を選べるようになりましたが、

ドイツでは使用する電力の種類も選べるそうですよ。

たとえば、火力、風力、地熱、原子力などなど・・・

そんな選び方があることに驚きました。

 

ちょうどワールドカップ開催中に

ドイツに行った平井さん。

日本×ベルギー戦では、日本の善戦に、

現地の人にたくさん声をかけられたそうです。

 

ドイツで驚いたことがいろいろあるそうなので、

また次回も、ドイツ視察について伺います。

 

電力自由化やお申し込み方法など詳しいことは、

岡山電力株式会社にお問い合わせください。

086-221-1227です。

HPは「ハレでん」で検索♪

 

8月・9月のお勧めコンサート

$
0
0

 

クラシック音楽専門店

アルテゾーロ・クラシカの畠山規さんが、

今月紹介してくださったのは、

8月・9月に行われるおすすめのコンサートと、

そこで演奏される楽曲についてでした。

 

畠山さんのお勧めコンサートは・・・

 

8/10(金)戸澤采紀ヴァイオリン・リサイタル

 

8/24(金)カメラータ・オカヤマ~守屋剛志を迎えて~

 

9/1(土)渡辺克也オーボエリサイタルです。

 

これらのコンサートの中で、

特に畠山さんが熱く語っていたのは、

オーボエ奏者の渡辺克也さんのアルバム

「Wings」についてでした。

 

畠山さんが知らない曲がたくさん入っていて、

そのどの曲も本当に素晴らしくて驚いたそうです。

 

実は、私、2004年から渡辺さんのファンでして・・・

ファーストアルバム「インフィニティ」はボロボロです。

その渡辺さんが岡山に来るなんて!!

畠山さん、教えて下さってありがとうございます!!

 


セミと海

$
0
0

夏になると、海はセミと遊びます。

チョイチョイと、セミに触ります。

 

少し距離を取って、気のないふりをしますが・・・

 

本当は、とても気にしています。

 

海がよそ見をしている間に、

セミを外に逃がしました。

セミさん、もうつかまらないようにね。

海は玄関が好き

$
0
0

今年の夏、海のブームは、

西日の当たる夕方の玄関で、

でれ~んとすることです。

 

「海くん、白いおべべが汚れるから起きて」

と声を上げると顔を上げますが、

決して玄関から離れません。

石が冷たくて気持ちいいのでしょうね。

いーうー体操でむくみ撃退!

$
0
0

 

岡山西大寺病院のラジオ健康講座2018、

最終回の今日は、

岡山西大寺病院の

花川志郎 院長にお越しいただきました。

 

花川先生、2年前にお越しいただいたときより、

心なしか、目が大きくなっていました。

 

秘密は、「いーうー」体操です。

顔の表情筋を鍛えると、

たるみが解消されてスッキリするんですって。

 

方法は簡単です。

①「いー」と言いながら口を横に引き、

 同時に、目を閉じます。(3~5秒)

②その後「うー」と言いながら唇を尖らせます。

 その時、目線は上にしましょう。(3秒~5秒)

 

これを、朝晩5回繰り返すと、

目の周りと口の周りの筋肉が鍛えられて、

顔がスッキリするそうです。

 

他にも、目の筋肉を鍛える体操と、

腹式呼吸で腹筋と背筋を鍛える方法を

教えていただきました。

どれも座った状態で簡単にできるものばかり。

 

ぱっちり目を目指して頑張ります!!

 

 

夏休み恒例 福田廉之介さんにインタビュー

$
0
0

 

今日の9時台後半は、

ヴァイオリニストの福田廉之介さん

スタジオにお越しいただきました。

 

スイスのローザンヌ高等音楽院に、

現在、留学中の廉之介くん。

夏休みの間は、

リサイタルのため日本に帰国します。

 

8/5(日)ルネスホールでのコンサートも大盛況!

みんなが廉之介くんの演奏を待っていたんだと、

とても嬉しく思いました。

 

去年の演奏に柔らかさが加わり、

でも緊張感は保ちつつ、

より音が豊かになっていました。

10代の1年の成長って、

想像を超えますね!!

 

ルネスホールでの演奏よりハードな演奏会が、

9/2(日)玉島市民交流センターで開かれます。

バッハの眠る教会でも演奏した廉之介くんが、

玉島でどんな音色を響かせてくれるのか、

お楽しみに♪♪♪

 

Shodai style はじめました

$
0
0

 

今年の夏も始まりました、

岡山商科大学の魅力を紹介する

「Shodai Style」!!

今年は、先生方にご登場いただきます。

 

初回は、

岡山商科大学 経営学部 商学科の

三好宏 教授でした。

 

三好先生は、商学科を笑楽科とおっしゃっていました。

商売の基本は、相手に喜んでもらうこと!

そのためには自分も楽しくなくちゃとの思いからです。

 

三好先生は、地域ブランド戦略に関する

寄り添い型研究をされています。

実際に笠岡市の真鍋島に行って、

島の人たちと接しながら観光振興を考えています。

他にも、みんなが笑顔になる研究をしていますよ。

 

笑顔溢れる岡山商科大学のオープンキャンパスは、

9/30(日)午前10時~午後1時まで。

現役の学生や大学の教職員のみなさんが、

学部学科の説明やキャンパスツアーをしてくれます。

詳しくは、岡山商科大学のHPをご覧ください。

ファンキー加藤にインタビュー

$
0
0

 

音楽の扉、今日のゲストは、

ファンキー加藤でした。

 

9/26リリースのシングル「希望のWooh」は、

加藤さんらしい、全力応援ソングです。

 

日常の中で言葉にできない

心の奥にあるものを表現するのが

音楽だと思っていましたが、

この歌は、言葉にならないものがあることを

言葉で表現しています。

これもまた真実だなと、気付かされました。

 

加藤さんが曲を作る時に気を付けているのは、

「ファンキー加藤だけの曲にならないこと」。

 

自分と曲の間に距離を作って、

その距離は、常に変えていて、

人が入れる余白を持たせているそうです。

 

自分が作った曲が、

聞いてくれた人の人生のBGMになったり、

曲の主人公になれるように、

いつも考えてくれています。

 

だから、曲を聴くと元気になるんですね!!

 

加藤さんの全国3rdツアー

”希望のWooh oh TOUR”、

岡山は11/10(土)岡山市民会館で開かれます。

加藤さんの全力ライブ、楽しみましょう!!

にゃんこを探せ!!

$
0
0

この写真には、2匹の猫がいます。

分かりますか?

 

ヒントは、海の目線です。

ちょっぴり上の方です。

 

答えは、ここ!!

この写真でも見えにくいけど分かるかな?


お腹周りが気になるお年頃

$
0
0

寝ている時はあまり分かりませんが・・・

 

胴回りが非常に気になるお年頃です。

先日、友人に、

「由佳ちゃん、最近、海くんに似てきたね」と

言われました。

顔だと思って喜んでいたけど、胴回りのことかも・・・・。

浴衣を選んでいます

$
0
0

 

岡山後楽園 夏の幻想庭園 スターライトステージ

FM岡山 FANTASTIC SUMMER LIVEが

8/10(金)から始まりました。

 

写真は、そのステージで着る浴衣を選んでいる

トワイライトペーブメントのDJ藤岡明美さんと、

フレモニのディレクター河津早苗さん。

 

藤岡さんと河津さんの浴衣を持ち寄って、

どのゲストの時に、

どの浴衣と帯にするか決めています。

 

浴衣って、見ているだけで涼やかになりますね。

色鮮やかでとっても綺麗。

 

今日8/17のゲストは、ましのみちゃん。

藤岡さん、どの組み合わせにするのかな?

 

8/24(金)のゲストは伊東歌詞太郎さん、

8/31(金)のゲストは、福耳から、

杏子さん、浜端ヨウヘイさん、松室政哉さんです。

 

金曜日の夜7時から、

後楽園で、ラジオの前で楽しんでくださいね♪

少しスリム

$
0
0

先日、海のお腹周りが気になると、

書いたからか・・・・

 

きょうは少しスリムなポーズをとっています。

 

ずっと、右後ろ足が、ピーンと伸びた状態だったのですが、

こんなに力を入れて寝て大丈夫なのでしょうか?

足がつってたらどうしよう・・・・。

すみっこ暮らし

$
0
0

朝晩が涼しくなって

いくぶん過ごしやすくなりましたが、

高級毛皮を身に付けている海は暑いらしく、

部屋の隅の隅で寝ています。

海くん、お顔のお肉が・・・。

アートになった猫たち展

$
0
0

 

今月の「ネコについてニャンでも話そう」は、

岡山シティミュージアムで開催中の

「アートになった猫たち展」について、

万代仁美 学芸員に解説していただきました。

 

アートになった猫たち展の担当になる前に、

ワークショップ用の猫耳を作るなど、

万代さんはネコ愛が溢れています。

 

「アートになった猫たち展」では、

ネコ好きな芸術家によるネコアートや、

近代・現代の絵画や浮世絵、

海外作家の作品や招き猫など、

約200点が展示されています。

 

 

ネコのしっぽや毛並みなどを見ると、

より楽しめるそうですよ。

毎週金曜日の午後2時~は、

万代さんの作品解説もあります。

楽しいに違いない!!

図録も充実の内容なので、

おうちに帰ってからも楽しめます♪

Viewing all 2818 articles
Browse latest View live